区民・事業者・練馬区等がともに地球温暖化防止をめざす

エコライフのすすめ

 地球温暖化の原因や現状、影響、そして地球温暖化をめぐる国際的な動向や国、都、区の主な取組を見てきましたが、日本の温暖化対策上の主要な課題で、とりわけ練馬区では最大の課題である「家庭部門」での対策について考えてみましょう!!!

 以下、練馬区の地域における地球温暖化対策を進めるための区の計画である『練馬区環境基本計画2020』(令和2年3月策定)からの抜粋により、区民が暮らしの中で主体となって進めていく取組とはどんなものか、その取組ははたしてどんな効果があるのかなどを見てみます。

家庭でできる温室効果ガス削減のための取組

 練馬区の温室効果ガス排出量削減目標は令和12年度までに、平成25年度比で26.0%削減、家庭部門の二酸化炭素(CO2)排出量削減の目安は39.3%削減となっています。

STEP1 省エネ行動で減らそう!

 練馬区が毎年実施している「ねりまエコライフチェック」の項目を参考に、目標達成のための省エネ行動に取り組みましょう。

省エネ 行動メニュー 年間削減使用量 年間節約
料金
電気 リビング テレビを見る時間を少なくした(1日1時間テレビ(32V型液晶)を見る時間を短縮した) 約12.2kWh/台 約330円
テレビの画面を明るすぎないように調整した(テレビ(32V型液晶)の輝度を最大から中央に調節した) 約27.1kWh/台 約730円
キッチン 冷蔵庫の扉を開けている時間を短くした(扉を開けている時間が20秒と10秒の場合の消費電力を比較した) 約6.1kWh/台 約160円
冷蔵庫の中にものをつめこみすぎないようにした(ものをつめこんだ時と、容量が半分のときの消費電力を比較した) 約43.8kWh/台 約1,180円
冷蔵庫の設定温度を弱くした(周囲温度22℃で、設定温度を強から中にした) 約61.7kWh/台 約1,670円
寝室 夜ふかしはせずに、夜は1時間早く寝た(1日1時間、1部屋の蛍光灯8畳用シーリングライト68Wの使用時間を短縮した) 約24.8kWh/台 約670円
その他 使わないときは温水洗浄便座のフタを閉めた(フタを開けっ放しの場合と閉めた場合を比較した(貯湯式)) 約34.9kWh/台 約940円
電気・
ガス
リビング ガスファンヒーターを必要なときだけつけた(1日1時間運転を短縮した) 約3.7kWh/台
約12.7m3/台
約2,380円
ガス キッチン 食器を洗うときは低温に設定した(湯沸かし器の設定温度を40℃から38℃にし、1日2回食器を手洗いした) 約8.8m3/台 約1,580円
バス シャワーを出しっぱなしにしなかった(45℃のお湯を流す時間を1分間短縮した) 約12.8m3/台 約2,300円
出典:資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ 2011年夏版~2019年版」。ただし年間削減使用量は小数第2位を四捨五入した値を記載。電気27円/kwh、ガス180円/m3で料金を試算。

STEP2 機器の買い替えで減らそう!

 省エネ性能の高い機器を選ぶことにより、効果的でスマートな削減行動にチャレンジしてみましょう。

機器名 買い替えた場合
年間の省エネルギー効果※ 年間の節約効果
電気 エアコン 2.8kW(8~12畳)
(2002年型⇒2019年型)
約146kWh/台 約3,940円
液晶テレビ 32型
(2010年型⇒2018年型)
約106kWh/台 約2,860円
電気冷蔵庫 401~450L
(2004年型⇒2018年型)
約1,002kWh/台 約27,000円
60w型電球⇒電球型LEDランプ 約93kWh/台 約2,510円
  30+40w型環型蛍光灯シーリング⇒LEDシーリング 約68kWh/台 約1,840円
都市ガス ガス温水機器(給湯器) 給湯能力24号を潜熱回収型(高効率給湯器)給湯能力24号に買い替え 約50.0m3/台 約9,000円
※( )内の⇒の左側の年の製造品から右側の年の製造品に買い換えた場合の機器1台あたりの年間原油換算削減量を元に電気0.252L/kWh、ガス1.16L/m3を用いて算出。ただし、電球型LEDランプについては白熱電球60W相当からの買い換えによる年間エネルギー削減量
出典:資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ 2011年夏版~2019年版」。ただし年間削減使用量は小数第2位を四捨五入した値を記載。電気27円/kwh、ガス180円/m3で料金を試算。(一財)家電製品協会「スマートライフおすすめBOOK」

STEP3 住宅の省エネで減らそう!

 住宅への省エネ対策により、エネルギー使用をさらに効率化できます。

住宅の省エネ化
窓の断熱改修 外壁の断熱改修
屋根・天井の断熱改修 床の断熱改修
設備エコ改修(太陽光利用システム、家庭用燃料電池、蓄電システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、自然冷媒ヒートポンプ給湯器、節水型シャワーヘッド) など

「エコビジネスのすすめ」はこちら

令和2年8月31日更新

ページの先頭に戻る