ねりま・エコスタイルフェア 当日レポート

本部ゾーン

東日本大震災の復興支援につながる直売会、省エネ製品の展示など

共通質問 【1】ブースの見どころ・PRポイント 【2】来場者の反応 【3】出展してみての感想

ブース17

ねりま・エコスタイルフェア本部

【1】スタンプラリーの最終地点です。アンケートはほぼ100%の回収率でした。
【2】みなさんラリーを楽しんでくださり、積極的に参加してもらえました。「どこでやってるの?」と質問しに来る方もいました。
【3】晴れてよかったですね。小さいお子様から高齢者まで、世間話もでき、地域のコミュニケーションが取れたのが楽しかったです。


↑ページの先頭に戻る

ブース18・19

練馬みどりの機構・練馬区地球温暖化対策地域協議会

【1】夏場に各家庭の分電盤に測定器をつけて得た省エネの結果を発表しました。冬場も引き続き、省エネモニターを募集しています。こどもエコ・コンクールの受賞作の発表や、落ち葉のリサイクルの紹介をしました。
【2】震災後、より節電に関心が強まったことを感じました。
【3】スタンプラリーの効果が高かったですね。「ねり☆エコ」という愛称のもと、みなさんにお話しできた効果もあったと自負しています。


↑ページの先頭に戻る

ブース20

東京都自転車商組合練馬・石神井・光が丘支部

【1】キーホルダーなどが当たる、無料のくじが大人気でした。午前中は電動自転車の特設コーナーもお手伝いしました。
【2】防犯登録の相談に来られた方もいて、みなさん反応がよかったです。
【3】東日本大震災の被災地に自転車150台を贈ったことで、今回の出展の声がかかりました。組合としては、大成功だったと思います! 出展してよかったです。


↑ページの先頭に戻る

ブース21

JA東京あおば

【1】被災地応援のため、現在各直売所に被災地の野菜を置いているのですが、今回もその一環として、農産物を販売しました。
【2】今野菜が高いので、消費者のシビアな目もありましたが、練馬区同様、JA東京あおばとしても、少しでも復興に協力していければと思っています。
【3】地域協議会の会員でもあるJA東京あおばとして、「復興支援」というテーマのもと、参加しました。今後もできることを、行政と協力してやっていきたいと思っています。


↑ページの先頭に戻る

ブース22

練馬産業連合会

【1】らくらく水やりができる、自動灌水システムを販売。セラミックを通して水のやりとりをするので、水も少なくて済み、電気も要りません。練馬区が推進しているゴーヤのカーテンも、1週間に1度の水やりで育ちます。
【2】自然力だけを利用したエコロジカルかつエコノミカルなシステムに、「すごい、優れてるね」との好評価を頂きました。
【3】今回で3〜4回連続で参加していますが、今年は特に熱心な方が多いと感じました。


↑ページの先頭に戻る

ブース23

東京商工会議所練馬支部 ((株)町田硝子店)

【1】真空層のペアガラスを展示し、実際に内窓のよさを体感してもらいました。
【2】売り上げにつながるかどうかはこれから先の話ですが、話を聞いてくださり、体験した方には、「温度や防音が違うんだね」と納得して頂けました。
【3】今年初めて参加しましたが、内窓のPRにつながりました。


↑ページの先頭に戻る

ブース24

東京商工会議所練馬支部

【1】東京商工会議所では、これまで事業所向けに節電のガイドラインの説明を出したり、融資制度を紹介してきました。そんな東京商工会議所のエコに関係する情報を提供するブースです。「練馬まつり」の会場にも出展しました。
【2】【3】東京商工会議所で取り組んでいるエコ活動をPRでき、よかったです。


↑ページの先頭に戻る

ブース25

クール・ネット東京

【1】ご家庭でやっている、またはこれからやろうと思う省エネ対策の箇所にシールを貼ってもらいました。抽選で当たる参加賞のシールの裏面でも、省エネを普及しています。
【2】項目をパネルで見て、興味をもってくださる方もいました。「これからやろうね」と、お子様がお母さんを啓発している姿もありました。
【3】練馬でのイベントは初なのですが、この人手の多さが毎年だと伺って、びっくりしました。地域密着のお祭りって、いいですね。


↑ページの先頭に戻る

ブース26

東京都立練馬工業高等学校 生徒会・自動車部

【1】1リットルのガソリンでどれだけ走れるかを競う「エコラン全国大会」に連続出場している自動車部が手作りした、エコランカーの実物を展示。バッテリーカーの説明パネルも用意しました。
【2】「珍しい」「そんな大会があるなんて、知らなかった」と驚かれる人が多かったです。
【3】いろいろな方が来て、おしゃべりしてくれて、楽しかったです。昔乗っていた3輪バイクの話をしていった方もいました。


↑ページの先頭に戻る

ブース27

東京都下水道局西部第二下水道事務所

【1】通常の家庭では、汚水と雨水が一緒になっていますが、それを分け、雨水だけを地中に浸透させることで、下水量を減らす仕組みを開発。それを、特製装置「雨水浸透模型しんとうするぞーくん」を使って説明しました。
【2】「すごい」と言ってくださる方が多かったです。お台場で実際に浮いていたオイルボールの展示品に、驚かれる方もいました。
【3】区の助成制度などを含め、かなりの数の方にPRできました。


↑ページの先頭に戻る

ブース28

東京ガスライフバル 練馬・板橋北

【1】お客様の生活スタイルを変えずに、生活に合わせた給湯プランをご提案。環境に貢献しつつ快適な生活をプラスする方法を紹介しました。大震災でガスメーターが止まって困った方が多かったのですが、安全な復旧方法の説明も行いました。
【2】当社で補助金申請を代行するので、安心だと興味をもち、パンフレットを持っていかれました。
【3】電話やCMとは違う、地元の方に直接周知できるブースが出せて、いい機会でした。


↑ページの先頭に戻る