平成30年度地球温暖化防止月間講演会 受講者募集
環境にやさしい発電
実験してみよう!燃料電池ってなんだろう?
※平成30年度 地球温暖化防止月間講演会は終了しました。【当日の様子】
概要
- 日時:平成30年12月2日(日)午前10時~正午(開場9時30分)
(講演時間90分 途中休憩10分) - 会場:練馬区役所アトリウム地下 多目的会議室
- 講師:東京ガス(株) 学校教育情報センター
市川 真理 氏、和田 厚巳 氏 - 対象:小中学生とその保護者
- 定員:100名(申込順)
- 参加費:無料
練馬区役所へのご案内
住所:練馬区豊玉北6-12-1
西武線・都営大江戸線練馬駅より徒歩5分
※区役所駐車場は有料です。地球にやさしい公共交通機関をご利用ください。
主な内容
- 家の中のエネルギーを探してみよう
- 実験:二酸化炭素で地球は本当に暑くなるの?
- 「地球温暖化」はどうしておこるの?
- 自然の力を利用する発電方法
- 実験:燃料電池で発電してみよう
- 燃料電池のこれからは…?
質疑応答
みなさまから寄せられた質問に、講師がお答えします。

※受講してアンケートにお答えいただいた方に記念品「ソーラー&ハンディパワーLEDライト」をプレゼントします。
※同会場にて「第8回こどもエコ・コンクール」受賞作品を展示します。

参加記念品
申込方法
メール・電話のいずれかでお申込みください。
下記の項目をお知らせください。
- 講演会名「地球温暖化防止月間講演会」
- 代表者の住所・氏名・電話番号・電子メールアドレス(ある方のみ)
- 参加人数
- お子さんの学年
- 講師への質問(ある方のみ)
申込先
ねり☆エコ事務局
電話:03-3993-8011(代表) ※受付時間/平日8時30分~17時15分
※お申込みいただきました情報は、本事業以外の目的には使用いたしません。