平成30年度 環境月間講演会 参加者募集
どう向き合う? 地球温暖化
※平成30年度 環境月間講演会は終了しました。【当日の様子】
平成30年6月3日(日)10時~正午
練馬区役所 アトリウム地下 多目的会議室
講師:室山 哲也氏(NHK解説委員)
内容

地球温暖化を食い止めるため、世界はやっと結束して「パリ協定」を発効させましたが、地球温暖化が止まったわけではありません。豪雨や洪水、熱波、干ばつ、スーパー台風などの異常気象がますます深刻になり、もはや待ったなしの状況です。その矢先、トランプ大統領の登場で、視界が一気に不透明になってきました。
地球温暖化は今、どこまで来ているのでしょうか?
異常気象はどうすれば止まるのでしょうか?
その災害にどう備えればいいのでしょうか?
私たちはどのようなエネルギーをどう使い、またどのように暮らしていけばいいのでしょうか?
地球温暖化の最新情報をお伝えしつつ、今後の在り方をご一緒に考えたいと思います。
講師 室山 哲也氏

NHK解説委員/日本科学技術ジャーナリスト会議副会長/大正大学客員教授/東京都市大学特別教授
1976年NHK入局、2002年よりNHK解説委員。科学番組チーフプロデューサーとして「ウルトラアイ」「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」を歴任。環境問題やエネルギーをテーマにした講演会にも多数出演。
概要
- 日時:平成30年6月3日(日)10時~正午
- 場所:練馬区役所 アトリウム地下 多目的会議室
練馬駅下車徒歩5分 - 定員:100名(申込順)
- 参加費:無料

※参加されてアンケートにお答えいただいた方に、カード型ソーラー電卓をプレゼント!
練馬区役所へのご案内
住所:練馬区豊玉北6-12-1
練馬駅西口から徒歩5分
※区役所駐車場は有料です。地球にやさしい公共交通機関をご利用願います。
申込方法
電話またはメールにて、次の3点をお知らせください。
- 講座名「環境月間講演会」
- 参加人数と代表者の氏名・住所・電話番号
- 講師への質問(ある方のみ)
申込先
(公財)練馬区環境まちづくり公社内
練馬区地球温暖化対策地域協議会(ねり☆エコ)
- 電話:03-3993-8011(代表)
※受付時間/平日8時30分~17時15分
※お申込みいただきました情報は、本事業以外の目的には使用いたしません。