ねりま・エコスタイルフェア 当日レポート

ミニステージ 他

ミニステージ

今回のステージは、東京都トラック協会練馬支部の提供による4tウイングトラックの荷台を使用。2年ぶりのトラックステージの復活となりました。また、ステージの音源は練馬区が所有する燃料電池自動車(クラリティ)からの発電でまかなうというエコスタイルフェアらしい取り組みも注目されました。

オープニングブラスステージ&みんな集まれ!ファミリーミュージック

練馬を中心に地元で活躍している「Music Laboratory 〜おとらぼ〜」の演奏からスタート! メンバーの仲の良さが音に現れ、イベントにふさわしい軽快な曲が観客を誘いました。2ステージ目となるお昼からの演奏は、ファミリーミュージックと題して映画「君の名は。」主題歌の前前前世や、ドラえもん、ちびまる子ちゃんなどのキッズアニメのメドレーを演奏。幅広い世代の来場者が聴き入りました。

燃料電池自動車導入セレモニー


横倉会長


前川区長


クラリティ除幕式

練馬区の公用車として2台目となる燃料電池自動車「クラリティ」を区民の方にお披露目しました。前川燿男区長と横倉会長が、こどもたちと一緒に除幕式を行いました。

前川区長は「これからのエネルギー政策は国や自治体だけでなく、地域分散型の取り組みが必要だと考えます。練馬区は今年3月に練馬区エネルギービジョンを作成し、発表しました。燃料電池自動車の導入はその取り組みの一環であり、未来型のエネルギーである水素ガスの素晴らしさをPRできるものと考えています。また、いざ災害が起きた際には、避難拠点に出向いて電力の供給を行う役割も持っています。こうした区の取り組みを皆様にご紹介するために、このセレモニーを企画しました」と挨拶されました。

前川区長、横倉会長に加えて、こどもたち5人にも協力をしてもらっての除幕式では、ファンファーレが鳴り響き、クラリティの姿が現れると、報道関係者だけでなく参加者も次々とシャッターを切り、関心の高さがうかがえました。続いて、ねりねこ☆彡&ねりこんvvも合流しての記念撮影会となり、立ち見も出るほどの盛況ぶりとなりました。

練馬区からは、災害時に電源を確保するために、学校などの避難拠点に外部給電設備を導入する取組と電気自動車などを所有する区民の方に協力していただく「災害時協力登録車制度」の説明がありました。クラリティは、フェア終了までステージ前に展示され、ミニステージの音響機器などの電源として終日活用しました。

ねりねこ☆彡・ねりこんvvと地球温暖化を考えよう


上段左から:エコまる、ねりねこ☆彡、
ぴいちゃん
下段左から:ねりこんvv、しんきゅうさん

ねりねこ☆彡、ねりこんvv、エコまる、しんきゅうさん、ぴいちゃんの5体のecoキャラクターが登場し、地球温暖化に関するクイズを3問出題。「2100年には、30度以上になる東京の真夏日は何日になると言われている?」の問題では、答えは「3か月」と、多くのこどもたちが正解しました。1問正解する毎に温度計付鉛筆などを配り、全問正解した方は終了後にねりねこ☆彡・ねりこんvvと記念撮影会を行いました。楽しく環境問題について学べる当コーナーは毎回人気で、多くのこどもたちが参加していました。

こどもエコ・コンクール発表式

区内の小学3年生から中学2年生を対象に、地球温暖化やエコをテーマに募集した絵はがき作品は、今年は応募総数1,236点でした。入選し発表式に参加いただいたこども達にはステージに上がってもらい、作品の披露と受賞の感想などを発表していただきました。こどもたちは、それぞれ思いを込めて描いており、会場からあたたかい大きな拍手が起こりました。また、最優秀作品は絵はがきとして会場で配布しました。

入賞作品はこちらでご覧になれます

「エコの粋 まなび亭」


翁家和助さん


三遊亭美るくさん

エコや環境をテーマにした環境落語のコーナーは、今回初の試みでした。まずは太神楽の翁家和助さんが登場し、水の入ったコップなどを台に乗せて円を描くように回す、究極のバランス感覚を披露。ほっと和む大技の数々でした。  続いて、三遊亭美るくさんは、「練馬区在住、落語界は男社会、数少ない女落語家です」と自己紹介。底抜けに明るいキャラクターで落語「だくだく」を披露しました。つもり、つもり…を連呼する美るくさんのテンポの良い話は、あっという間に過ぎました。「無の空間を楽しくする、落語は究極のエコですね???」、「傘を回す力で発電ができるかしら」など、お客さんの感想もエコならではのものもありました。

パネルシアター「おしえてしゅうちゃん」

練馬区環境部清掃リサイクル事業による手作りのパネルシアター「おしえてしゅうちゃん」は、こども向けに分かりやすいエコクイズなども行い、幅広い年代の方に楽しんでもらえるステージとなりました。「あれっ、しゅうちゃんってなんだろう?」と思った方も多いのでは。答えは、ゴミ収集車からとった、しゅうちゃんでした(笑)。

“eチャージ”をめぐろう!

その場では温室効果ガスを排出せずに、電力を供給できるユニットを、ねり☆エコでは“eチャージ”と勝手に命名。会場内に設置されたエコカーやシティーチャージを見つけ、「ね」「り」「エ」「コ」の4文字をスタンプ。最後にエコスタイルフェア案内所に持っていくと、「☆」が押されて「ねり☆エコ」の文字が完成。アンケートにお答えいただいた方には、参加記念品を配布。親子で参加される姿が見受けられました。