温水洗浄便座 セルフ安全チェックと省エネ性能チェック!

お家で使用している温水洗浄便座は長期間(10年以上)使用していませんか?
万が一故障したまま使用すると、火災や感電、室内漏水の原因となります。快適に、安全・安心に使用するためには、定期的な点検が大切です。
そこで、ホームページで簡単に温水洗浄便座などのトイレの状態をチェックできる「セルフ安全チェック」がおすすめです!
「トイレのセルフチェック」(一般社団法人 日本レストルーム工業会)では、ご使用中の製品について、あてはまる症状にチェックを入れていくと現在の製品状態を診断することができます。




診断の結果、異常に気が付いたら、すぐに電源プラグを抜き、止水栓を閉めて、使用を中止し、販売店、工事店、またはメーカーへご連絡ください。

省エネ性能や節電機能は要チェック!
最新の温水洗浄便座は、使い勝手や機能性、省エネ性能や節水・節電効果も向上しています。
- 瞬間暖房便座
トイレを使用していない時の便座保温の電力を節約します。 - 瞬間式(温水)
使用時のみ水を温めるため、温水保温のための電力が不要です。 - 節電制御
就寝時や外出時など、一定時間通電を停止するものや、トイレをあまり使用していない時間帯を見つけて、自動で便座・温水の温度を下げるものなどがあります。
電気代の節約とCO2削減にもつながりますので、買換えを検討する時には、性能を細かくチェックして選びましょう!参考になるサイトをご紹介します。
- 省エネ型製品情報サイト(経済産業省 資源エネルギー庁)
- 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」(環境省)
スマホ版「しんきゅうさん」(環境省)
出典)スマートライフおすすめBOOK2022(一般財団法人 家電製品協会)
令和5年3月16日更新